TZR250R 買取

TZR250Rの歴史 初代〜2代目(後方排気)【バイク買取相場】

TZR250R買取相場

・【初代(1KT)1985年発売】

初期型TZR250(1KT) 

 当発売時のライバルは、ホンダNS250R、スズキRG250ガンマ、カワサキKR250でした。
 頭一つ抜きでたスタイリングとハンドリング、パワーで一気に全国の勢力図を塗り替えました。

 ホイール、ブレーキが1流メーカー品に似ていたので、「ヤマビック(マービック)」、「ヤマンボ(ブレンボ)」と呼ばれました。
 ブレーキは軽量大径シングルで、十分な効きでした。
 当時の峠最速マシン。乗りやすく寝かしこみ易い。そして開けやすい。
・【後期型(2XT)1988年発売】
 CDI、ラジアルタイヤ、メッキシリンダーの採用でパワーアップを図る。
 この頃はNSRの天下に変わって来ており、一部熱烈なヤマハユーザーのみが購入。台数少なく希少。

・【2代目(3MA)1989年発売】

TZR250後方排気(3MA)

 2ストレプリカ唯一の後方排気モデル。
 小径ダブルディスクにかなり剛性の高いフレーム、重いチャンバーがテールカウル部分にあり、ハンドリングに苦しむ。
 キャブが前タイヤのすぐ後ろにあり、アンダーカウルが割れると、ゴミや砂を吸い込んでしまうので、転倒した後は要注意。
 シート下がチャンバーの熱で熱い。
 ストレートチャンバーの長さが有るため、ホイールベースが長く、クイックなハンドリングではない。
テールカウルから出ている2本のサイレンサーから野太い排気音と共に、白煙を吐きながら走り去る姿はしびれます。
・【90年マイナーチェンジ】
 フロントフォークが倒立に変更。キャブレターを小型化(TM32SS→TM30SS)。
・【SPモデル発売】
 大型ラジエター、タイミング変更、乾式クラッチ装備、クロスミッション、減衰調整付サス、リヤホイールサイズアップ
 その他相当な細かい部分を改良